平成19年度税制改正


減価償却制度の見直しとは?

減価償却制度の見直しとは?

減価償却制度については、法定耐用年数などが見直しなどが行われます。

具体的には次のようなものです。

法定耐用年数
法定耐用年数については、その使用実態を踏まえた見直しが行われ、項目数の多い機械・装置などは資産区分が整理されます。

耐用年数の短縮特例
耐用年数の短縮特例については、承認申請の事務負担に配慮して、手続きが簡素化されます。

関連トピック
公益法人制度改革への対応とは?

民間が担う公益活動を支援するという観点から、公益法人制度改革への税制上の対応として、寄附税制の見直しが行われています。

具体的には?

具体的には、次のようなものです。

公益社団・財団法人
公益社団・財団法人については、民間が担う公益活動を支えるため、次のような優遇措置が手当てされます。
⇒ 収益事業から生じた所得に課税することとした上で、公益目的事業から生じた所得を非課税とします。
⇒ 公益目的事業の実施のために使用される収益事業からの繰入れについては、全額損金算入可能とします。
⇒ 特定公益増進法人として、寄附金優遇措置の対象とします。

一般社団・財団法人
一般社団・財団法人については、様々な態様の法人に対応する税制となるよう整備されています。
⇒ 非営利性が徹底された法人や共益的事業を行うことを目的とする法人は、収益事業から生じた所得に課税されます。
⇒ それ以外の法人については、全ての所得に課税されます。

現行の民法34条の法人
移行するまでの間は、現行の措置が継続されます。


研究開発税制の拡充
教育訓練費の税額控除制度見直し
減価償却制度の見直しとは?
特定公益増進法人等と認定NPO法人への優遇措置
住宅の省エネ改修促進税制とは?
地域間の財政力格差の是正とは?
電子申告の促進とは?

情報基盤強化税制の見直し
エンジェル税制の拡充
公益法人制度改革への対応とは?
金融所得課税の一体化とは?
相続時精算課税制度・登録免許税の特例延長
揮発油税等の特例延長
資料情報制度の整備とは?


Copyright (C) 2011 サラリーマンの税金ガイド−税制改正 All Rights Reserved